{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ウルティアオイル(さらさらしっとり)135ml

3,850円

¥55,000以上の購入で送料無料

送料についてはこちら

かなり有名な使いやすいヘアオイルです。 べとつかないけどボリュームが纏まりやすくなります。 香りも万人受けする柔らかい女性らしい香りです。 〜開発者ブログより〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 毛髪の表面は魚の鱗みたいに キューティクルが重なっていて髪を 外的要因から守ったり、ツヤを出す などの役割を担っております。 キューティクルとキューティクルの 間には接着剤的な役割を担っている CMCというものが存在します。 このCMCはセラミドや コレステロール、18MEA、 パルミトレイン酸、オレイン酸、 パルミチン酸などの脂質成分で 構成されています。 CMCは接着剤的役割以外にも毛髪に 『しなやかさや柔軟性』を与えます。 ウルティアオイルの中には 毛髪軟化効果の高いオレイン酸や パルミチン酸が豊富に含まれている のはもちろんなんですが、 さらにオレイン酸やパルミチン酸 よりも毛髪軟化効果の高い パルミトレイン酸が豊富に 含まれています。 パルミトレイン酸は マカデミアナッツオイルやアボカド油 に豊富に含まれています。 更に皮脂に類似した脂肪酸組成を持つ ホホバオイルやスクワランオイルも ウルティアオイルに配合されている為 相乗効果で毛髪のしなやかさを アップしています。 これらCMC類似脂質の役割で ブロー前に毛髪にウルティアオイルを 塗布すると強力な毛髪軟化効果を 得られるためクセを伸ばすことが 容易になります。 この柔軟性が近年の施術にピタリと ハマります。 CMC類似脂質はアルカリ剤を 使用しなくても毛髪を強く軟化させる 効果がある為、近年のデジタルパーマ や縮毛矯正などアルカリを使わない 酸性薬剤や中性薬剤には形状変化を 容易にする補助剤として必要不可欠な 存在になっております。 熱に反応して毛髪強度を向上させる エルカラクトン配合なので、 縮毛矯正やデジパ―の前処理剤 としても補修、軟化の両面から 活躍します。 しかし、一般的なこれらオイルは ネガティブな部分として酸化しやすい という点があります。 脂質は連鎖しながら酸化して しまうので、毛髪や頭皮にも悪い 影響を与えてしまうことがあります。 パルミトレイン酸が酸化してしまうと ノネナールと言う臭いの原因物質に 変わってしまうことが、 知られています。 そこでこれらネガティブな部分を 解消するためにウルティアオイルの 中にはアスタキサンチンのオイル 『ヘマトコッカスプルビアリス油』が 配合されています。 これは、ビタミンEの1000倍の 抗酸化力をもつ化粧品原料の中では 最強レベルの抗酸化力をもつ 高級美容成分です。 美容室はパーマやカラーリングといった 酸化を利用した施術を日々お客様に 施します。 その施術を施した日からお客様の髪は 酸化ストレスを受けることに なります。 ホームケアやアフターケアとして 強い抗酸化機能を 有しているウルティアオイルを 使用するコトは酸化によるダメージの 加速も防ぐことになります。 ウルティアオイルはダメージによって 失われたCMC類似脂質を毛髪に 補給し、しなやかさ、柔らかさを 与えることで、クセ毛や広がりを簡単 に抑えることができる為、 外的なダメージから毛髪を守ること ができます! ウルティアオイルは脂質の構成が バターのように熱に反応して溶け 毛髪内に浸透して冷めると固まる 設計になっております。 これにより失われた脂質の補給が できる為、仕上がりがベトつかずに モチモチ柔らかな トリートメント効果を 発揮するのです。 ウルティアの香りは全て ピュアソープの香りです。

セール中のアイテム